グランピング、最近流行ってますよね!
埼玉にもグランピング施設が近年オープンし、賑わいをみせています。
私も流行りに乗り、家族3人でCOMORIVERというグランピング施設に行ってきました!
キャンプは道具をそろえたり、準備や後片付けまでが本当に大変ですよね。
テント泊も自由にお風呂に入れなかったり、子どもが小さいと夜泣きが心配だったり・・
だけど、埼玉のグランピング施設COMORIVERでは、上記の心配がいりませんでした!
- キャンプ初心者
- キャンプ道具をそろえるのが難しい
- 子どもに自然を触れ合わせたい
- テント泊も良いけど、できれば室内で寝たい
- 子どもが0~3歳くらいだけど、キャンプをしたい
もくじ
埼玉にオープン!グランピング施設COMORIVER

COMORIVERは、2018年8月に埼玉県比企郡ときがわ町にオープンしたグランピング施設です。
事前に設置されたテントやキャビンに宿泊したり、DAYキャンプも楽しんだりできます。
COMORIVER 公式サイト | https://comoriver.com/ |
所在地 | 埼玉県比企郡 ときがわ町大字本郷930番地1 |
営業時間(宿泊・BBQ) | [月・水・木・金・土・日]8:00-18:00 |
営業時間(併設カフェ) | [月・水・木・金]11:00-15:00(L.O.14:30) [土・日・祝日]11:00-16:00(L.O.15:30) |
定休日 | 火曜日 |
連絡先 | 0493-81-5477 |
埼玉でオープンしたばかりのグランピング施設に宿泊!

私は、COMORIVERのキャビンに1泊しました!
キャビン内は、ホテルの部屋のようで、シャワー、洗面台、水洗トイレ、冷蔵庫もあります。
宿泊費は、33,480円でした。(シーズンやオプションの追加によって変わります)
当日は、あいにくの雨。
だけど、私たちの他に、乳幼児連れの家族が2組もいました!
チェックインからチェックアウトまでの流れ
- 16時 チェックイン
- 受付で部屋のキーとBBQの食材をもらい、説明を受ける
- すぐ近くのグランピングキャビンに荷物を置きにいく(4部屋ほどありました)
- 目の前の川でしばし探索
- 18時 BBQ開始(好きな時間に各々始めてOK)
- シャワーに入る(浴槽はなし)
- 就寝
- 起床
- 部屋の中で朝食つくり
- 10時 チェックアウト
追加料金で、12時までにチェックアウトするのんびりプランもあります。
本格グリルで味わうBBQディナー
グランピングの醍醐味BBQ!
COMORIVERのBBQのコンセプトは、「野外でお客様自身でコース料理を作っていただく」です。
調味料や鉄板などが用意されているので、部屋の横にあるウッドデッキで調理します。

ウッドデッキの上には屋根もありますが、私が行ったときはイスや机が雨でガッツリ濡れていました。
オーナーさんに相談したところ、バスタオルを追加でくれたので、なんとか凌げました。
BBQのメニューは、

- 冷製スープ
- サラダ
- クラッカー
- ビーフステーキ
- サーモン or チキン
- リゾット
- 焼きマシュマロ
- お子様カレー(追加料金)
お酒や追加の食料などは持ち込みOKなので、ビールやお茶、子どもが食べられそうなものなどを持ち込みました。
翌日の朝食

朝食は、バルミューダのトースターやIHコンロを使って作りました。
メニューは、
- ベーグル
- ソーセージ
- ポトフ
- コーヒー
大人2人分の量が用意されているので、子ども用に食パンを持ち込みました!
埼玉のグランピングは本当に手ぶらで楽しめた?
COMORIVERのグランピングのアメニティはこちらです。
- バスタオル
- フェイスタオル
- シャンプー、リンス、ボディソープ
- 歯ブラシセット
- ドライヤー
- ルームウェア
一般的なホテルとほとんど変わりません。
私は、これに追加して、
- 子ども用のバスタオル(大人の分しかないため)
- 子ども用の歯ブラシ
- 子ども用のパジャマ
- BBQ用の追加の食材、お酒、お茶
を持っていきました。
また、当日は雨だったので、期待していた川辺でも遊べず、部屋にこもりきり・・・
なので、一応子どもが遊べそうなおもちゃを持参しました!
- ブロック
- ミニカー
- 絵本
- DVDプレイヤー
これらを一応持っていき、部屋でブロックなどをして時間を過ごしました。
埼玉のグランピングCOMORIVERは、カフェも併設!

グランピング施設の横に、「ときたまカフェ」というカフェが併設されています。
宿泊者は、宿泊当日の18時まで、翌日も10時ごろまでラウンジとして無料で使えます。

こんなオシャレなカフェが使いたい放題!
ハンモックやサッカーのボードゲームもありました。
ここに置いてある雑誌や本、ボードゲームも、宿泊する部屋に持ち込めます!
このおかげで、テレビやスマホに頼るのではなく、ゆったりした時間を過ごせました。
宿泊者には、ドリンクサービスもあるので、ぜひ利用してみてください。
グランピングなら幼児でも楽しめる!
2歳児との初めてのグランピング、最初はとても不安でした。
キャンプをするのも初めてだったので、「子どもがグズったらどうしよう」とばかり考えていました。
だけど、いざ行ってみると、しっかりと楽しめました!!
それはやっぱり、グランピングキャビンだから!なんですよね。
ベッドやシャワー、トイレ、冷暖房が完備されているのは、子連れだと本当に助かりました!
グランピング前に思い切って購入しました。
